fc2ブログ
2011.05.20 *Fri

チーム白雪の秘密

   問題です。 水槽には何匹いるでしょう?



  RIMG2235



  どうもご無沙汰してます。

  とっても忙しくしている、というわけではないんですが、

  GW中が超忙しくって、その後ダラダラと脱力してました。

  ま、最近は以前ほどのブログ更新意欲はないので、

  すっかり適当ブログですけどね~。(^^;) 



  RIMG2227



  あ、そうそう。正解はチーム白雪のメンズの2匹です。


  この子たちの出生についての記事を、

  そのうちちゃんと書こう、と思いつつ、早半年^^;。

  
  前回ガジュさんからも質問あったんで、お答えしますが、

  この子たちの親は 白ピンポン×白ピンポン なんですけど。

  その前(親? 先祖?)に。

  アルビノピンポンを作るために、アルビノ東錦がかけられていたそうなんです。


  なので、この子たちは全然親に似ず、パール鱗でも短尾でもなく、

  メンズには瘤まで出てきた、というわけなんですね。

  (女の子たちは瘤なしです) ↓


  RIMG2261



   というわけで、チーム白雪のベビーたちは、ほぼシルクで ↓



  RIMG1338



   ピンポンも出たし、墨っぽいのが出た子もいるという、

   まさにMIX状態となったわけなのでした。
 
   (ま、ほぼ親のクローンタイプでしたけどね。)



  RIMG1995



   ホント、金魚って面白いですね♪


   あ、そうそう。 

   GW明けに 関東東錦 無事採れて孵化しました^^ 

   (携帯写真なんで、画像悪いですけど^^;)



  わらわら稚魚



   遅ればせながら、子育て中です♪


   週末は、22日(日)に代々木八幡宮で金魚まつりが今年もやるようなので、

   行ければ行ってこようと思っています^^ (一昨年行った時の記事は→ こちら )


   にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚へ

   (追記)

   神奈川災害ボランティアネットワークで、活動支援物資の募集をしています。
   アマゾンの「ほしい物リスト」から、自分が注文して、
   それが直接送られるという、分かりやすく確実な方法です。

   ご存知の方もいるかと思いますが、被災地でも一部で利用されています。
   「東日本大震災 各被災地のほしい物リスト
    ・陸前高田市 小友中学校 
    ・陸前高田市 消防団高田分団
    ・釜石市 釜石観光物産協会
    ・気仙沼市 SVA気仙沼事務所
    ・大船渡市 赤崎中学校
    ・東松島市 災害ボランティアセンター
    ・大槌町 災害対策本部(物資)     *今日現在、他はリストに掲載なし

   必要とされているものを確実に送ってあげられるってのがいいですよね^^

   ・ユニリーバ東日本大震災募金 ←こちらはクリックするだけで無料で募金できます

   あと原発関連ニュース等のまとめサイトとしてオススメは → SAVE CHILD
   放射能拡散予報は、お子さんいない方も是非一度ご覧になられては、と思います。

   それでは、よい週末を~(^^)/


スポンサーサイト



CATEGORY : 金魚日記 | THEME : 金魚日記 | GENRE : ペット

2011.04.27 *Wed

福ダルマたちも引越し


 90cm 20110414 (2)



  ヒラヒラたちを120cm水槽に移動させた後、

  残ったせんちゃん・アラレちゃんに、他の福ダルマ3匹と白雪ツインズを

  合流させました。(全員男の子です)



 90cm 20110414 (1)



  白雪ツインズは、以前90cm水槽への合流に失敗したことがありましたが、

  (やんちゃすぎてダメだった)

  まぁ、ビュンビュン系の福ダルマたちなら大丈夫でしょう、ということでw



 90cm 20110414 (4)



  この2人、何が凄いって、チームワーク?ですかね。

  2人がかりで1人をしつこく追ったりするので、ちょっとタチが悪いです^^;

  で、どうも自分と同じシルクっぽい方が好きみたいで、

  よくシルクチームで団子状態で追いかけっこしてます^^;

  合流に失敗した時はせんちゃんが狙いうちされてたけど、

  今回はターゲットが多いので、狙いは分散されてる感じかな(笑)

  (ま、誰でもいい感じですw)  

                     ↓ 軽くロックオン状態の図

 90cm 20110414 (3)



  ちなみに、せんちゃんは、遠近感が間違ってるように感じるほど、

  他の子より、何回りも大きいです(笑) ↓

  同じ日に産まれた兄弟なはずなんですけどねぇ。



 90cm 20110414 (5)



  上のまったりヒラヒラ系とは対照的なビュンビュン系ですが、

  怪我のない程度に、仲良くやっていってもらいたいですね。



 90cm 20110414



  動画もどうぞ~♪



  



 にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚へ
  
CATEGORY : 金魚日記 | THEME : 金魚 | GENRE : ペット

2011.04.26 *Tue

横浜公園のチューリップ

 横浜公園20110424 (4)



  ご無沙汰してます。

  すっかり春から初夏な陽気になってきましたね。



 横浜公園20110424 (1)



  先日、横浜公園にチューリップを見に行ってきました^^

  ちょっとピークは過ぎてましたが、さすが16万株もあるだけあって、

  まだまだ色とりどりのチューリップを楽しめましたよ♪



 横浜公園20110424 (2)



 横浜公園20110424 (3)



  ちなみにチューリップの花言葉は、博愛・思いやり・永遠の愛情など だそうです^^



 横浜公園20110424 (5)



 横浜公園20110424

                    ~ blog1000flowers ~



 ブログランキング・にほんブログ村へ  にほんブログ村
CATEGORY : つれづれ日記 | THEME : お散歩・お出かけ | GENRE : ライフ

2011.04.17 *Sun

そして、春の引越し

 出目東海110409 (20)



 どーでもいいけど、品種問わず、一番餌くれアピールの激しい子って、

 写真映る率も、やっぱ一番多いですよね(笑)  
  


 出目東海110130 (6)



  ま、そういうわけで、どんどん面白くなってきた出目東海錦たちですが、

  先週末、引越しをしました。


  この夏の電力不足に向けて、少し外に出したりして再編成しないとってことで、

  最初は色揚げ効果も狙って、この水槽を外に出そうと思ってたんですけど。

  90cm水槽でも、ちょっと問題がありまして。



 RIMG-2364



  今に始まったことじゃないけど、

  この春もせんちゃんがヤル気満々モードに突入して、高速で追いまくり、

  どんどん同居の東っちや自家産たちが無残な姿になってたんですよね(^^;)

  えぇ、男子寮なんで、全員男の子なんですけどね。

 

 RIMG-2376



  最初は怪我さえしなきゃいいや、でしばらく放置ってたですが、

  大潮のたびに、どんどん被害も大きくなり、

  さすがにこれ以上はイカン!! ってことで、分けることにしたのです。


  たまたま、三色優尾会の帰りに、120cmの中古水槽を格安でゲットできたので、

  90cm水槽台の上におけるように、旦那が補助の棚を作りまして。 ↓



 新水槽台
  


  下の90cm水槽には、せんちゃん・アラレちゃんなどの福ダルマをまとめ、

  上の120cm水槽には、自家産・東っちに、出目東海錦を合流させました^^



 RIMG-2378



  この人たちは、基本、皆おっとりなので、合流もまったく問題なしv(^^)



 RIMG-2373


 
  明け5歳の自家産や明け3歳の東っちとも、サイズ的にも問題なし(笑)

  (出目東海錦は、去年の春生まれの明け2歳です。)



 RIMG-2358



  というわけで、ここでゆったりとひらひらさんになってくれることを

  期待してます(*^^*)


  にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚へ  

  昨日、懐古堂さんに買い物にいった時、とても嬉しい話を聞きました。
  アクアマリンふくしまさんの金魚、
  桜ブリストル含め、生き残ってる金魚たちがいるそうです!

  復興日記も先月末から開始されていましたが、
   → アクアマリンふくしまの復興日記
  1日も早い復興を心よりお祈りいたします。
 
CATEGORY : 金魚日記 | THEME : 金魚日記 | GENRE : ペット

2011.04.14 *Thu

ゆ~っくり褪色中


 出目東海110409 (53)



  出目東海錦の中で、3匹中1匹だけ、まだ褪色途中の子がいます。



 出目東海101121 (14)



  11月中旬には他の2匹はほぼ終わってたんですが、 ↑

  この子は、まだまだで。 ↓



 出目東海101121



  このままずっと黒くてもいいんだけどな~、と思っていたのに、



 出目東海101121 (21)



  1月下旬には、ここまですすんじゃいました(^^;) ↓



 出目東海110130



  でも、ここからが実にゆっくりで、いまだにヒレ先の黒は残ってます^^ ↓

  

 出目東海110409 (23)

 出目東海110409 (15)



  私は、褪色途中のチョビ髭顔が好きなので♪

  これが何ヶ月も楽しめるのは、とっても嬉しいですね~(*^^*)



 出目東海110409 (68)


  ま、水温あがってきたんで、ここからは早いかもしれませんけどね。


  あと、いままで名前付けてなかったんですが、とりあえず、仮名をつけました。

  ・一番デカイ子  東:トウ(またはヒガシ)
  ・調色した子   海:カイ(かっちゃん)
  ・褪色途中の子  錦:ニッキ

  というわけで、バラードも踊れるアイドルを目指してもらおうと思います(爆)



  にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚へ  年がバレますね~(笑)
 
CATEGORY : 金魚日記 | THEME : 金魚 | GENRE : ペット

プロフィール

xみっちぃx

Author:xみっちぃx



癒しの空間








リンク

このブログをリンクに追加する



ブログランキング

励みになるので、お帰りの際にポチっと押して頂けると、嬉しいです(^^)



FC2ブックマーク



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる




QRコード

QRコード



検索フォーム




Hamster



twitter

たまにつぶやいてます



イベントメモ






12
--
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
--
Copyright © 春はあけぼの。 All Rights Reserved.
テンプレート配布者: サリイ  ・・・  素材: ふるるか  ・・・